カード会社や貸金業者を過去に利用したことがあっても、過払い金を詳しく知らない方は多くいらっしゃいます。
ところが、「過払い金」=「払い過ぎた利息」は、正しく計算してみると100万円以上と高額であることが多く、取り戻さなければ損をしてしまいます。
この記事では、過払い金が発生していた場合の発生金額の例、過払い金の計算方法、過払い金をラクに取り戻す方法、について、解説します。
過払い金が発生する仕組み
カード会社や、貸金業者が、利用者にお金を貸し出す際の利息(以下「金利」という)は、「利息制限法」「出資法」の二つの法律で上限が定められています。
以前は、それぞれで異なった金利を上限としていました。
- 「利息制限法」での金利の上限は、年15〜20%
- 「出資法」での金利の上限は、年29.2%
また、利息制限法では、利息の上限を超えたとしても、罰則はありません。
そのため、かつて多くのカード会社や、貸金業者は、お金を貸し出す際の金利を「利息制限法以上、出資法未満」としていました。
この、利息制限法以上、出資法未満の金利を「グレーゾーン金利」といいます。
その後、2006年に最高裁によって「グレーゾーン金利でとった利息は無効」という判決が出たことで、グレーゾーン金利で支払った利息の返金を請求できることになりました。
グレーゾーン金利で支払った利息、つまり、払いすぎていた利息が「過払い金」です。
過払い金の計算の考え方
過払い金の金額は、「契約に基づいて払った利息 – 法律で定める上限の利息」です。
返済中の借金であっても、既に払った利息が、法律で定める上限の利息を上回っていれば、その差が、過払い金となります。
この、過払い金を計算することを、「引き直し計算」といいます。
また、過払い金が発生し、借金の返済をしている場合は、発生した過払い金と残りの借金を相殺します。
そのうえで、過払い金の方が多ければ、借金を上回る分の過払い金を受けることができます。
一方、過払い金よりも借金の方が多ければ、借金が減額されて一部残るのに加え、信用情報機関に「債務整理がありました」という旨の事故情報が登録されます。
これが、いわゆる「ブラックリストに載る」というものです。
過払い金の金額を自身で計算する方法(事例つき)
過払い金の計算する考え方が分かったところで、計算をするための準備や、計算を行う方法を、具体的に解説します。
過払い金の計算に必要なものを集める
過払い金をざっくり計算するのであれば、当事務所で提供している無料計算ツールを使うことで概算金額が計算できます。
あなたの過払い金を
計算してみましょう
ご自身が返金の対象だった場合、いくら返金されるのか気になりませんか?
借入金額・借入期間の入力で、あなたに返金される予想金額が確認できます。
おおよその金額をご入力ください
おおよその期間をご入力ください
※この計算機は出資法旧上限29.2%で利息のみを返済した場合を想定し作成しています。実際に同額の過払い金が発生していることを保証するものではありません。またお借り入れの時期により、過払い金が出ない場合もあります。当該結果が実際に発生している過払い金の額に相違している場合や、これらの情報等に起因してお客様または第三者が損害を被った場合についても、当法人は一切責任を負いません。
ただし、簡易的な計算となるので、より正確な金額が知りたい方は専門家に調べてもらうことを、おススメします。
過払い金の計算ソフト
過払い金の計算には、無料のソフトと有料のソフトがあります。
無料のソフトは、ネット上からダウンロードして利用することができます。
有名なものは、「名古屋式」と「外山式」があります。
Excelを使い慣れていない方なら、名古屋式の方が簡単で使いやすいかもしれません。
無料の計算ソフト「外山式」
司法書士事務所で提供している無料計算ソフトです。
Excelを使った計算ソフトで、開発した司法書士の名前から「外山式」と呼ばれているものです。
ソフトをソフトウェア販売の専門サイト「ベクター」よりダウンロードできます。
取引日(借入日、返済日)と借入額、返済額を入力することにより、本来支払うべきだった利息を計算してくれます。
ダウンロードページリンク:https://www.vector.co.jp/download/file/win95/business/fh440757.html
無料の計算ソフト「名古屋式」
「名古屋式」もExcelを使った計算ソフトです。
「外山式」よりさらに簡単な形式で作られていて、取引日・借入額・返済額を入力すると計算できる点は外山式と同様です。
「名古屋消費者信用問題研究会」という過払い金問題を専門に扱う弁護士の団体で監修したソフトウェアです。ホームページからダウンロードすることができます。Excel初心者でも使いやすいレイアウトで、広く利用されています。
ダウンロードページリンク:
http://kabarai.net/index.html
有料の計算ソフトも存在する
有料の計算ソフトもあります。
いずれも「ベクター」で試用期間付きで売られているため、使用感を確認して利用することができます。
ローンマスター/金利引き直し計算 S-Type(2,310円)
ダウンロードページリンク:
https://www.vector.co.jp/download/file/win95/business/fh716549.html
金利引き直し計算書(4,200円)
ダウンロードページリンク:
https://www.vector.co.jp/download/file/win95/business/fh147246.html
計算ソフト使用時の注意点
計算ソフトを利用して過払い金の計算を行なうには、正確に過払い金の計算をしなければなりません。
正確に過払い金でないと、請求してもカード会社や貸金業者が、応じてくれない可能性があります。
計算をするときは、以下の点に注意してください。
過払い金に関係する借金の取引履歴がそろっているか
取引の開始時期・返済時期が正確に把握できているか
過去の取引履歴を取り寄せる方法や、主要な会社の取引履歴の見方はのちほど解説します。
もし、取引履歴がそろっていない・見方がわからない、など苦戦する場合は、司法書士などの専門家に調査・確認してもらうことを、おススメします。
取引履歴に基づいて、過払い金を計算する
過払い金の金額は、「契約に基づいて払った利息 – 法律で定める上限の利息」です。
取引履歴の情報と、計算ソフトを使って、正確な過払い金の金額を計算していきましょう。
過払い金を計算する方法
過払い金をご自身で計算する時の注意点
100万円以上が戻ることも!過払い金をラクに取り戻すコツ
本記事の監修/司法書士法人 中央事務所 司法書士 伊藤 竜郎
中央事務所はお客さまのお悩みに寄り添い、常にお客さまの目線に立ってアドバイス、解決するためのお手伝いをさせていただきます。 借金、過払い金請求のことでお悩み、お困りの方、ぜひお気軽に中央事務所にご相談ください。
投稿日: 2024年6月7日
更新日: 2024年12月6日