過去に債務整理(借金整理)を行って、ご自身の信用情報に事故情報が登録されてしまうと、住宅ローン審査が通らなくなるのでは?と心配になる方もいらっしゃるでしょう。
また現在、住宅ローンを返済中で他の借金を含めると返済が厳しく、債務整理をお考えの場合もあるかも知れません。
この記事では、そんな心配や不安にお答えしながら、債務整理後の住宅ローン審査を通過するポイントや、住宅ローン返済中の方の債務整理についてもわかりやすく解説します。
ぜひ参考になさってください。
債務整理をした後に住宅ローンは組める?
債務整理の手続きを終えた後、所定の期間が経過すれば住宅ローンは組めるようになります。ただしそれには、信用情報が深く関係してきます。
債務整理と信用情報の関係
信用情報とは、金融機関と消費者の間で行われた取引(借金の返済状況や現在の残高など)の記録です。
返済の遅延や滞納が発生すると事故情報として登録されますが、その他に債務整理の手続きを行った場合にも、記録が残ります。
これが、よく耳にするブラックリストに載るということです。
信用情報を取り扱っている機関は、主に3つあります。ご自身がブラックリスト入りしているかどうかは、これらの信用情報を管理する機関にお問い合わせすることで、確認することができます。
信用情報を管理している機関
信用情報を取り扱っている主な機関です。
各サイトにアクセスすると、お問い合わせの方法などを確認することができます。
信用情報を 管理している機関 | 取り扱い情報 | サイトURL |
---|---|---|
株式会社 シー・アイ・シー(CIC) | クレジットカード・ 携帯料金などの情報 | https://www.cic.co.jp/ |
日本信用情報機構 (JICC) | 消費者金融の情報など (カードローンの履歴等) | https://www.jicc.co.jp/ |
全国銀行個人信用 情報センター(全銀協) | 銀行の情報など (銀行ローン全般の履歴等) | https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/open/ |
住宅ローンはいつから組めるのか
住宅ローンを組む時には、金融機関は必ず信用情報を参照します。
債務整理をすると、信用情報にそのことが事故記録として残ります。
事故情報は一定の期間信用情報に登録され、その間は住宅ローンが組めないのです。
期間は、債務整理の種類や信用情報を取り扱っている機関によって異なり、一般的には、5年~長くて10年と言われています。
破産や個人再生は登録期間が長く、任意整理は前者2つの手続きより短いとされています。
住宅ローンが組めるようになるには、この事故情報が抹消されるのを待たなければなりません。
事故情報が消えていれば、住宅ローンの審査は信用情報のみで落ちてしまうことはなくなります。
ただし、審査の要件は、お借入先それぞれで異なりますので、事故情報が消えても審査に通るとは限らないことに注意しましょう。
債務整理中に住宅ローンは組める?
債務整理中に住宅ローンを組もうとする場合、金融機関は必ず信用情報をチェックして審査を行います。債務整理中、すなわち、整理の手続きの間および、整理した借金を返済している間には事故情報が信用情報に登録されているため、住宅ローンを組むことはできません。
また、手続きや返済が終わっても、5~10年の間は信用情報が登録されています。
このように、住宅ローンが組めるようになるには、債務整理手続きを終え、事故情報が抹消されるのを待たなければなりません。ご家族の名義でローンを組むなどの方法をとらない限り、債務整理中の住宅ローンは組めません。
債務整理後の住宅ローン審査のポイント
信用情報から事故情報が抹消される時期がきたら、いざ、住宅ローンの申込み準備です。審査で重視されるいくつかのポイントを、事前に押さえておきましょう。
住宅ローン終了時の年齢や収入
ポイントの1つめ、それは住宅ローンを完済する年齢です。
完済する予定の年齢が高ければ高いほど、支払いが終わらないのでは?というリスクが高まります。
これは重要なポイントで、審査に大きく影響します。
しかし、収入が高ければその不安を補うことが可能です。
その分頭金を沢山用意することで、完済する予定の時期を早めることもできるからです。
お借入状況
ローン審査の中では、他のお借り入れがどのくらいあるのかも必ずチェックされます。
カードローンなどの借金はもちろん、クレジットカードや消費者金融への申込みが多い場合も、審査に影響を及ぼす可能性があります。
そもそも、住宅ローンという大きなお借り入れをしようと考えているのですから、他の借金は限りなく減らしておく方がよいでしょう。
信用情報
住宅ローンの審査では、必ず信用情報にチェックが入ります。
そのため、住宅ローン申込み前には必ずご自身の信用情報が消えているかどうか、確認しておきましょう。
信用情報を管理している機関に、ご自身の情報について開示請求することで確認ができます。
管理している機関によって郵送・インターネットなどと方法が異なります。
各機関のサイトへアクセスして、請求の方法について確認してから開示請求を行いましょう。
なお、夫妻の一方のみが債務整理をした場合、その配偶者の信用情報は影響を受けません。
例えば妻のみが債務整理をした場合、夫名義で住宅ローンを組むことは、審査のほかの条件さえクリアできれば可能です。
債務整理後に住宅ローンを組む際の注意点
債務整理を終えて、事故情報が信用情報機関から消えても、債務整理のあとで住宅ローンを組む際には注意点があります。
次に説明する「コツ」をおさえて申しこむようにしましょう。
債務整理を行った金融機関やグループ会社は避ける
債務整理の手続きを行った場合には、整理の対象となった金融機関で信用情報とは関係なく、自社内で事故情報を保管・管理していることがほとんどです。
そのため、その金融機関で住宅ローンの審査に通ることは難しいと思った方がよいでしょう。
また、グループ会社についても、グループ内企業で社内情報を共有しているため、お借り入れは難しいと考えた方がよさそうです。
短期間で複数のローン申請をしない
複数のローン申込みを行う審査に落ち続けているとみなされたり、金銭的に余裕がない=長期の返済が不安と判断されたりして、審査に落ちる可能性が高くなってしまいます。
住宅ローン申請時に借金はバレる?
住宅ローンを申請する際に、借金や債務整理をしている事実が周囲にバレないか、心配になるケースもあるようです。
金融機関にはバレるものの、ご家族には隠せる可能性はあります。
住宅ローンの申請を金融機関に行うと、信用情報を必ず参照し、返済実績や借金の有無を調べることとされています。
そのため、金融機関には、借金を隠したとしてもバレてしまいます。ローンの申請の際に記入した借金の件数・額と、信用情報の内容がずれていると審査に不利ですので、借金の額は金融機関には正直に申告することが必要です。
一方、ご家族にはお借入金情報など、ローンの申請書類の記入事項を見せない限り、過去の借金が住宅ローンでバレることはあまり考えにくいことです。
住宅ローン返済中でも債務整理はできる?
これまでは、債務整理後の住宅ローン審査は厳しいのかどうかについて解説してきました。
この章では、現在、住宅ローン返済中で債務整理が可能かどうかについて説明していきます。
住宅ローンを返済中のケースでは、選択する債務整理により影響が異なります。
家を残したいなら任意整理か個人再生を
家を残すことはできない自己破産
自己破産の手続きでは、持ち家を残すことはできません。
手続きの中で、住宅・車など一定の価値のある財産は、原則すべて換価されることになります。
任意整理や個人再生のように、住宅ローンの支払いは継続して、それ以外の借金を自己破産手続きするということはできません。
破産法には債権者平等の原則があり、すべての債権者を平等に扱わなければならないという決まりがあります。
住宅ローンを返済中の方が、自己破産手続きを行うことになった場合、住宅の抵当権者である金融機関は、不動産競売の手続きを行って債権の回収を行うことになります。
債務整理と住宅ローンについて悩んだら中央事務所へご相談を
債務整理後でも、所定の期間を経過すると住宅ローンを借りることができるようになりますが、審査に通るためにはいくつかのポイントがあります。
住宅ローンの申込みをしても、必ず住宅ローンが借りられるとは限りません。
ポイントをおさえて、日頃から準備をしておきましょう。
また現在、住宅ローンを返済中でお困りの場合には、債務整理の知識が豊富な中央事務所にご相談ください。
借金の返済に悩まれたときは、借金の専門家の力を借りるのが早期解決の近道です。
中央事務所では、債務整理の知識と実績が豊富な専門家が、あなたのお悩みをしっかりとお聞きします。
ご相談時にお話しをよく伺った上で、あなたの状況にあった解決方法をご提案させていただきます。WEBから、24時間いつでも受付していますので、お困りの際はぜひお問い合わせください。
本記事の監修/司法書士法人 中央事務所 司法書士 伊藤 竜郎
中央事務所はお客さまのお悩みに寄り添い、常にお客さまの目線に立ってアドバイス、解決するためのお手伝いをさせていただきます。 借金、過払い金請求のことでお悩み、お困りの方、ぜひお気軽に中央事務所にご相談ください。
投稿日: 2024年6月10日
更新日: 2024年12月9日