司法書士法人 中央事務所ロゴ

0120-10-10-10
7:00〜24:00/年中無休 

メールで無料過払い金診断

過払い金返還請求

過払い金と過払い金返還請求手続き

過払い金とは

過払い金とは、消費者金融、クレジットカード会社、大手デパートカードなどのカード会社が取り過ぎていた利息のことです。
その払い過ぎた利息の返金を受ける手続きを、「過払い金返還請求手続き」といいます。これは、裁判所も認めている、キャッシング利用者の当然の権利なのです。

過払い金イメージのビフォーアフター

なぜ過払い金が発生するのか?過払い金発生の仕組み・からくり

キャッシングをすると、利用者はお借入先に利息を払わなければなりません。
日本では、「利息制限法」という法律で、金利の上限を15〜20%と定められています。

これに対して、かつて「出資法」の上限金利は年29.2%となっており、それを超えなければ刑事罰の対象にならないとされていました。

結果的に29.2%未満の利息を付与する貸金業者が多かったため、法改正により出資法の上限金利が利息制限法の水準となり、利息制限法の上限金利を超える金利での貸付けは無効とされるようになりました。

法律が改正される前の出資法の上限金利(29.2%)と利息制限法の上限金利(15〜20%)の差を「グレーゾーン金利」といい、グレーゾーン金利で支払った分が「過払い金」です。

グレーゾーン金利のイメージ図
参考記事

「正しく理解しよう!過払い金の仕組み・からくり」

過払い金の対象者とは?(返金される可能性がある方)

消費者金融からの借り入れやクレジットカードのキャッシング等に関しては、以下の2項目いずれにも当てはまるようであれば、過払い金が発生している可能性が高いです。

①2010年(平成22年)6月17日以前に借入を開始した方
②借金を完済してから10年以内の方

しかし、この2項目に当てはまらない方にも過払い金が発生している場合があります。
過払い金の対象となる状況や条件は、非常に多岐に渡ります。

参考記事

「銀行カードローンは過払い金請求ができるか?」

「過払い金が発生する条件を解説」

「過払い金の対象外となるケースとは?」

過払い金返還請求のメリット・デメリット

過払い金返還請求のメリットやデメリットは、非常に多くの方が気にする部分です。ケースバイケースではありますが、一般的には、デメリットよりもメリットの方が多いと思われます。 簡単なお手続きで、周囲に知られることなく、大切なお金を返金してもらうことができます。

過払い金のメリット・デメリットの話
  • image01
  • image02
  • image03
  • image04
  • image05
  • image06

主なメリット

払い過ぎた利息が
返ってくる

ブラックリストに載らない
(完済の場合)

周囲に知られずに
手続きができる

主なデメリット

同じ消費者金融から
借りられない

返済中の場合はブラックリストに載る可能性がある

詳しくは、参考記事をご覧ください。

参考記事

「ブラックリストとは、信用情報とは」

「知っておきたい!過払い金請求する際のデメリット・注意点」


対象の貸金業者(クレジットカード会社・信販会社・消費者金融)一例

過払い金が戻る可能性がある対象カードとその平均額※1

返金される具体的な対象会社名は、アコム、プロミス、アイフル、レイク、セゾン、オリコ、ニコス、エポス、イオン、セディナ、ポケットカード、高島屋カードなどです。(まだ他に何社もあります。気になる方はお気軽にお電話を!)

ここでいうカード会社とは、消費者金融のみならず、クレジットカード・銀行・地銀・しんきん・デパート・百貨店・スーパー・コンビニ・家電量販店・カタログ通販・ネットショップ・ガソリンスタンド・鉄道・自動車・通信などの系列カード会社も対象です。

あなたのカードも返金対象の可能性があります※2。一度、対象かどうかだけでも確認することをおすすめします。

※1.お客さまのご依頼に基づき、司法書士法人 中央事務所が2018年1月~2018年12月の間に調査した結果、過払い金の発生が判明した案件における、調査により判明したカード別の過払い金平均額(2019年3月2日現在)。
※2.消費者金融以外は、キャッシング・カードローンの場合に限ります。

回収が難しい消費者金融

すでに過払い金が回収できない会社も存在します。以下が、回収できない代表的な会社になります。

クロスシード クロスシードの状況を読む

過去、社名を何度も変えているクロスシード株式会社ですが、2013年12月26日をもって破産しています。

当時過払い金対象になっていた方に向けて、「配当」という形式で2.15%程の金額の返還もありましたが、現在では終了しています。

破産に伴い、クロスシードに過払い金返還請求をすることはかないませんが、それ以前のクラヴィスやプロミスと取引をされていた方は、その一部をプロミスに対して請求できる可能性もあります。

時系列で見ると、クラヴィス⇒プロミス⇒クロスシードと貸金債権が譲渡されており、最後に当たるクロスシードに譲渡される前の期間に該当する過払い金は、プロミスに返還請求できる可能性もあるということです。

↑閉じる

武富士 武富士の状況を読む

2010年9月28日付で東京都に会社更生手続きを申し立てています。これにより、現在では過払い金の請求をすることはできなくなっています。

当時は債権者として会社更生手続きに参加することにより、その権利を正式に認められた場合、過払い金請求をすることができましたが、この参加受付が2011年2月をもって終了しています。

余談ですが、武富士は過去2回の弁済を設けましたが、第一回の弁済では発生していた過払い金の3.3%、第二回では0.936%といずれにしろまとまった金額が手元に戻ったとは言い難い状況です。

2017年の3月で会社更生手続きは終了したため、今後弁済の予定は無く、社名もTFK株式会社に変更しています。

↑閉じる

クラヴィス クラヴィスの状況を読む

2012年7月5日に破産手続きを大阪地方裁判所に申請しており、過払い金返還請求を行うことは難しいと言えます。

過払い金を受け取るには破産手続きに参加する必要があり、配当という形で受け取ることになりますが、2015年と2016年に配当に関する発表がありました。

配当率は1.51%と0.25%で、当時配当金受領口座指定書を出し終えた方のみ、配当が実施されています。

リッチ株式会社、株式会社ぷらっと、株式会社クオークローン、株式会社タンポートと社名も複数変わっていますが、これらはすべて同じ会社のことを指しています。

↑閉じる

ネットカード ネットカードの状況を読む

元々オリエント信販株式会社という社名で個人ローン事業を行っていましたが、2005年にGMOインターネットに株式を譲渡しています。

社名もGMOネットカード株式会社や、その後ネットカード株式会社に変更していますが、2017年11月に破産手続開始決定を東京都より受けています。

破産に伴い債権者に対して連絡を送っているとのことですが、ネットカード株式会社に借り入れがあった場合、過払い金返還請求でできる可能性もあります。

ネットカード側の対応としては、2018年夏までに裁判所などから債権届出書を郵送するとのことです。
過払い金を請求する際には、この債権届出書を裁判所に提出する必要があります。

過払い金が手元に戻るとすると、配当という名目でもらうことになりますが、記載した届け出額の内、極小額になることが多いです。

↑閉じる

SFコーポレーション SFコーポレーションの状況を読む

2011年8月に破産手続きを開始しているので、上記他社と同じく過払い金返還請求を進めたいと思っても現状では回収は難しいです。

昔の社名は三和ファイナンスといい、2008年にSFコーポレーションに社名変更しています。

既に2017年に配当として3.278%程の配当率による一部返金の発表はありましたが、同年5月に破産手続終結の決定発表も行っています。

債権届出書については、期日は2015年12月で締め切っていますので、現在過払い金請求に動こうと思っても回収は不可能になります。

↑閉じる


記憶があいまいでも大丈夫!過払い金の有無を計算機で確認

少しでも気になった方は「過払い金計算機」で過払い金の有無を確認してみてください。

あなたの過払い金を
計算してみましょう

ご自身が返金の対象だった場合、いくら返金されるのか気になりませんか?
借入金額・借入期間の入力で、あなたに返金される予想金額が確認できます。

借入金額

万円

おおよその金額をご入力ください

おおよその金額をご入力ください

借入期間

おおよその期間をご入力ください

おおよその期間をご入力ください

あなたの取り戻せると予想される過払い金は、

再計算する

※この計算機は出資法旧上限29.2%で利息のみを返済した場合を想定し作成しています。実際に同額の過払い金が発生していることを保証するものではありません。またお借り入れの時期により、過払い金が出ない場合もあります。当該結果が実際に発生している過払い金の額に相違している場合や、これらの情報等に起因してお客様または第三者が損害を被った場合についても、当法人は一切責任を負いません。

参考記事

「過払い金の計算方法を教えて!引き直し計算について解説」


過払い金返還請求の注意点

返金される期限・時効について

過払い金返還請求の時効は、最後にお取引をした日から10年間であり、その期間を過ぎてしまうと、過払い金が発生していても、返還請求は難しくなります。
同じ業者で期間をあけて、何度も借り入れをしていた場合は、逆算する10年は最初の取引の最終日ではなく、あくまでその貸金業者に対して、最後に返済した日として換算できるケースもあります。
取引していたお借入先が倒産している場合、過払い金が存在していても請求はできなくなります。したがって、少しでも早い手続きをおすすめします。

参考記事

「過払い金の時効について」

キャッシング、ショッピング、リボ払いと過払い金の関係

結論からお伝えすると、キャッシングであれば過払い金は発生する可能性がありますが、ショッピングでは発生しません。

キャッシングとは SFコーポレーションの状況を読む

現金(キャッシュ)を借りることです。通常、各社借入限度額が決まっており、個人であれば数万~数十万円と小口融資となっています。この利用限度額をさして「枠」と呼ばれています(キャッシング枠、ショッピング枠など)。

↑閉じる

ショッピングとは SFコーポレーションの状況を読む

クレジットカード会社が立替払いをすることです。法的にはショッピングは利息ではなく手数料となるため、利息制限法で定める利息の対象外となります。

↑閉じる

リボ払いとは SFコーポレーションの状況を読む

リボルビング支払いの通称で、キャッシングにも、ショッピングにもある支払い方法のひとつです。利用金額にかかわらず、毎回の支払いが一定となるのが特徴です。リボ払いであるなしにかかわらず、キャッシングでは過払い金の返還請求対象となり得ますが、ショッピングでは対象となりません。

↑閉じる

参考記事

「過払い金請求のリスクと対処法を解説」

「過払い金請求をすると住宅ローンや自動車ローンを組む際に影響があるか?」


過払い金返還請求は専門家へご相談を

なぜ、専門家に依頼するのか

過払い金返還請求は、個人で進めることも可能ですが、専門家に依頼した場合と比べて、非常に時間がかかることがほとんどです。
個人で進めた場合、法律的な知識や、過去の取引をさかのぼって細かく計算する必要があります。費用がかからないなどのメリットもありますが、本来得られるはずの過払い金をすべて取り戻せない可能性があるという大きなデメリットもあります。
司法書士などの専門家であれば、お客さまが最大限の利益を得られるように交渉します。

中央事務所にご相談をいただければ、過払い金の対象であるか、過払い金はいくらあるかを無料で調査することができます。
借金の返済を終えている場合は、返還請求手続きを行うことによるデメリットは特にありません。
もし過払い金返還の対象になっていなくても、相談・調査に費用がかかることはありません。

過払い金計算機」で、どのくらいのお金が返ってくるのか、おおよその金額をご確認いただけます。

参考記事

「過払い金請求の費用・手数料について」

過払い金返還交渉の流れ

  • 1)当時の取引履歴を取り寄せる
  • 2)利息を踏まえて借入金計算
  • 3)過払い金返還請求書の作成・送付
  • 4)クレジットカード会社等との交渉

ご自身で進めても専門家に依頼しても、過払い金返還請求の流れは大きく変わりません。
中央事務所は、お客さまに代わって、すべての手続きを行います。
原則として、お客さまは過払い金の返金をお待ちいただくだけとなります。

詳細は、過払い金返還請求のお手続きの流れをご覧ください。

司法書士と弁護士の違いは?

過払い金返還請求を依頼する際の専門家は、司法書士か弁護士になります。
基本的にどちらに依頼しても問題はありません。詳しくは、参考記事をご覧ください。

参考記事

「過払い金の相談するなら?司法書士と弁護士の違いを解説」


中央事務所がご提供する過払い金返還請求の特徴

司法書士法人 中央事務所では、ご相談費用や、着手金などの初期費用は一切かかりません。 お問い合わせは年中無休、24時まで受付、全国への出張相談も承ります。 秘密厳守ですので、ご家族やご友人、職場の方に知られることもありません。 当時のご利用明細や、カードをなくした方でも問題なくご相談いただけます。

正確なグレーゾーン金利の計算技術

正確なグレーゾーン金利の
計算技術

決して妥協しない粘り強い交渉や裁判

決して妥協しない粘り強い
交渉や裁判

スピーディーな業務進行

スピーディーな業務進行

3つのポイント
中央事務所の強み
中央事務所の強み

中央事務所は、過払い金が戻ってこなければ費用は発生しません

完全成功報酬制で、過払い金が戻ってこなければ費用は発生しません(すでにご完済されているお借入先から、過払い金の返金を受ける場合)。
費用が取り戻した過払い金額を上回ることはありませんのでご安心ください。 (※成功報酬の税・実費などは別途必要となります。詳細はお電話でお問い合わせください。)

ご自身が、過払い金の対象かどうか調べるだけでも大丈夫です。過払い金の請求期限を迎える前に「過払い金の無料診断」でご確認ください。

過払い金返還請求のお手続きの流れ

ステップ1

お電話またはメールでご相談

無料診断ダイヤル「0120-10-10-10」にお電話ください。
『借金はいくら減るのか?現金はいくら戻るのか?』を5分で診断いたします。

お電話またはメールでご相談を

ステップ2

ご相談・本人確認・ご依頼

電話相談やメールにてお伺いした情報の確認をし、ご依頼の流れを説明いたします。ご相談時間は30~60分ほどになります。
正式な手続きの依頼には、司法書士による本人確認が必要となります。

お電話にてご本人確認をしているイラスト

ステップ3

消費者金融やクレジットカード会社へ過払い金返還の交渉

お客さまに代わって、すべての手続きを行います。
原則として、お客さまは過払い金の返金をお待ちいただくだけとなります。

過払い金返還請求の交渉をしているイメージイラスト

ステップ4

過払い金の返金・受取り

消費者金融やクレジットカード会社から過払い金が返金されます。

過払い金が変換されて喜んでいる男性
お問い合わせ無料診断お申込みボタン

実際に過払い金が戻ってきたお客さまの声/口コミ・評判

テレビ・ラジオCMでおなじみの影山安春さん

諦めずに相談して良かったです。

最初、ある事務所に相談してみたんです。ところが、その事務所では、過払い金はないと言われてしまいました。試しに、ラジオでよく聞いていた中央事務所にも相談したところ、過払い金があるとのことで、すぐに手続きをしました。そしたら、100万円を超える現金が戻ってきたのです。

テレビ・ラジオCMでおなじみの三浦睦子さん

私のような主婦に100万円以上の過払い金が

過払い金は、もっとお金に困っている人が対象だと思っていました。また、それ以上に驚いたのが、過払い金の対象となるカードです。まさか、普段から使っていた「イオン」や「セゾン」のクレジットカードに過払い金があるなんて思いもしませんでした。

合計返金額 約115万円

諦めずに相談して良かったです。

最初、ある事務所に相談してみたんです。ところが、その事務所では、過払い金はないと言われてしまいました。試しに、ラジオでよく聞いていた中央事務所にも相談したところ、過払い金があるとのことで、すぐに手続きをしました。そしたら、100万円を超える現金が戻ってきたのです。

閉じるボタン

合計返金額 約82万円

私のような主婦に100万円以上の過払い金が

過払い金は、もっとお金に困っている人が対象だと思っていました。また、それ以上に驚いたのが、過払い金の対象となるカードです。まさか、普段から使っていた「イオン」や「セゾン」のクレジットカードに過払い金があるなんて思いもしませんでした。

閉じるボタン
お客さまの声を見る

過払い金のよくある質問

20年以上前の借り入れでも、過払い金の返金手続きはできますか?

可能です。
ただし、完済した日から10年経ってしまうと、請求はできません。
これは過払い金を請求する権利が、最後のお取り引きから10年で時効になってしまうためです。
そのため、借り入れされた時期ではなく、完済された時期(最終取引日)にお気をつけください。

過払い金が戻るまで半年近くかかるって本当ですか?

過払い金の返金手続きでは、お客さまの取引履歴を取り寄せ、過払い金の発生額をお調べする計算を行い、その後、どのくらい取り戻せるか業者側と交渉を行います。
弊所では、妥協のない金額を取り戻せるよう交渉に力を入れておりますので、お取引内容により、半年~9か月ほどお時間をいただく場合もございます。
また、随時進捗状況のご案内が可能となっておりますので、ご納得いただけることと存じます。

契約書やカードを紛失していても過払い金返還手続きはできますか?

契約書やカードはお借入先との取引の証拠になりますが、必ずしも必要なものではありません。
過払い金の返金手続きをしたいけれど、契約書やカードを紛失してしまったという方もいらっしゃるでしょう。
しかし、契約書やカードを紛失してしまったとしても、手続きは問題なく行えます。 過払い金の返金手続きをするためには、どの会社でどのくらいの期間、キャッシング返済をしていたかという記録(取引履歴)が必要になりますが、仮にあなたの手元にその内容がなくとも、お借入先には記録が残っていますので問題ありません。

お借入先に問い合わせれば、そういった資料を取り寄せることが可能ですが、個人で請求しても複雑な引き直し計算(利息制限法に違反した金利で過去に返済を行った場合、それを正しい法定利息で計算し直して、払い過ぎた金額を確認するための方法)やお借入先との交渉を個人で行うことは難しいと考えられます。スムーズに過払い金返還請求を進めたい場合は、司法書士や弁護士などの専門家にご相談されることをおすすめします。

以前にお金を借りていて、すでに完済しているのですが、過払い金があるかもしれません。
試しにお願いすることもできるのですか?

確実な情報でなくても、おおよそのご記憶の範囲内でお話しくだされば大丈夫ですよ。
ご相談いただき、もし、『時効ギリギリかもしれない…。』
ということであれば、大至急手続きを進めさせていただきますので、ご安心ください。
もし手続きを進めていき、『やはり時効であった。』
ということであっても、完済されたお取引であれば、完全成功報酬制となりますので、いただく成功報酬(費用)はございませんので、ご安心ください。

過払い金のよくある質問は以下のページをご参照ください。


無料診断チェックボタン

※当サービスは、携帯電話番号を入力していただくだけで、SMS、もしくはお電話にて過払い金の無料診断をさせていただくサービスです。
※ご入力いただいた個人情報は、法令、及び弊所プライバシーポリシーに則り、厳重に取り扱わせていただきます。

お電話5分!過払い金無料診断

0120-10-10-10

7:00〜24:00/年中無休

メールで無料診断する

無料診断メールはこちら

24時間受付

現金がいくら戻るか調べる(無料)