司法書士法人 中央事務所ロゴ

0120-10-10-10
7:00〜24:00/年中無休 

メールで無料過払い金診断

プロミスへの過払い金請求は
いくら戻る?いつ戻る?
請求のコツも解説

プロミスで発生している過払い金

プロミスで発生している過払い金の平均額は※1※2

111万円

このプロミスカードに見覚えはありませんか?

カードのイメージ

このカードでキャッシングのご利用経験がある方には、過払い金が発生している可能性があります。間違っていても構いません。返金期限を迎える前に、“過払い金の無料診断”で今すぐご確認を!

※1.お客さまのご依頼に基づき、司法書士法人 中央事務所が2018年1月〜2018年12月の間に調査した結果、過払い金の発生が判明した案件における、調査により判明したカード別の過払い金平均額(2019年3月2日現在)。
※2.司法書士が貸金業者との交渉・和解等に代理できるのは、各貸金業者に対する過払い金の額が140万円以下の案件に限られます。調査の結果、いずれかの貸金業者に対する過払い金の額が140万円を超えることが判明した場合、当該貸金業者に関する手続きは調査のみで終了しております。


プロミスの過払い金について

SMBCグループの消費者金融大手「プロミス」でお金を借りたことのある方、キャッシングを利用したことのある方は、プロミスに支払った利息を取り戻せる可能性があります。

ご利用金額が大きかった方や、しばらく利息だけを払い続けた方など、プロミスに多額の利息を払った方や、利息を払った期間が長い場合は、取り戻せる金額も大きい可能性があります。

この記事では、プロミスで過払い金を取り戻す上で欠かせない基礎知識・注意点、請求のコツに加えて、

  • 過払い金とは何か
  • 過払い金の計算方法

といった過払い金全般の知識も解説していきます。


プロミスから取り戻せる過払い金はいくら?いつ戻る?

プロミスから取り戻せるお金の種類は、大きく二つです。

  • 払い過ぎた利息(=過払い金)
  • 過払い金に対する利息

ここではプロミスに対して、過払い金請求ができる条件に触れていきます。
ただし、最近の貸金業者の経営悪化も関係し、過払い金の請求方法によっては取り戻せる金額が違ってくることがあります。

プロミスから過払い金を請求できる可能性があるケース

次のような条件に当てはまる場合、過払い金を請求できる可能性があります。

  • 2007年12月18日以前にプロミス(PALカード、プロミスカード、プロミスJCBカード)で借り入れした方
  • 2008年4月20日以前にポケットバンク(三洋信販、プロミスに吸収合併)で借り入れをした方
  • クラヴィスで借り入れをしてプロミスへ契約を切り替えた方

プロミス、ポケットバンク、クラヴィスへの借金を完済していても、返済中でも、借り入れをしていたご家族が亡くなってしまっていても、過払い金を請求できる可能性はありますので、専門家の無料相談だけでも受けてみることをお薦めします。

プロミス以外の貸金業者からも、過払い金を取り戻せる可能性がある

プロミス以外の貸金業者からも借り入れをしたことがあり、このような条件を満たしていれば、その貸金業者に対しても過払い金の返還を請求できる可能性があります。

  • 借り入れをした時の金利がグレーゾーン金利(2010年6月18日より前の借金なら可能性あり)
  • 最終取引から10年以内

プロミスから取り戻せる金額・期間は?

過払い金を取り戻す方法は「和解」と「裁判」の2つがあります。
プロミスから取り戻せる過払い金の金額・取り戻せるまでの期間は、どちらの方法を選ぶかで違ってきます。

  • 和解の場合、金額は過払い金の75%前後
  • 裁判の場合、金額は最大で過払い金の100%+利息

取り戻せるまでの期間は、和解で3か月以上、裁判の場合、コロナ禍による緊急事態宣言の影響で裁判所が休みだったこともあり、1年以上かかることもあります。

※上記金額と期間は、2020年10月時点での弊所実績になります。

一部の例外的なケースを除いて、裁判においても負ける可能性はほぼありませんが、スピードを優先するか、高い金額を取り戻せる可能性を重視するかは、慎重に選んでください。

過払い金の請求には注意が必要

過払い金の請求手続きはこのように進みます。

  • 取引履歴を取り寄せる
  • 過払い金を計算する
  • 金融機関との交渉

例えば、後で詳しく説明するとおり、返済中の借金に対してご自身で取引履歴を請求すると、金融機関との交渉で「過払い金の請求する権利がない」と主張される余地を作ってしまう場合があるなど、過払い金の請求には気づかぬうちに不利な状況を作ってしまう可能性があります。

また、プロミスと他の貸金業者では、手続きや交渉の方法が異なりますので、並行して過払い金を請求するのには更に手間がかかります。時効が近づいている場合は、どれくらいの期間で交渉まで終わるかという点も考えなければいけません。

無料の電話相談で過払い金について聞いてみませんか?

過払い金の請求には、知識や経験が必要です。
自分で調べても、正しい情報が何か分からなかったり、情報を読み解くのに大変な手間がかかります。

無料電話相談なら、一回の電話で悩みを相談したり、疑問点を質問できます。
さらに、専門家に相談することで、自分では気づかなかった過払い金が見つかることも
ぜひ一度、無料の電話相談をしてみましょう!

お問い合わせ無料診断お申込みボタン

プロミスに過払い金を請求できる背景

時効前であれば、プロミスからの借金で支払った利息のうち、グレーゾーン金利による利息は請求可能です。
加えて、プロミスに合併した会社の過払い金や、他社で借りてもプロミスに借り換えた場合は、プロミスに過払い金を請求できることもあります。

「過払い金」「グレーゾーン金利」とは?

貸金業者やクレジットカード会社からお金を借り入れする時の金利は、法律によって上限が定められています。
法律上の上限金利は利息制限法では年15~20%、改正前の出資法では年29.2%でした。

この利息制限法20%と改正前の出資法29.2%の上限金利の差のことを「グレーゾーン金利」といい、グレーゾーン金利で支払った払い過ぎた利息のことを「過払い金」といいます。

このグレーゾーン金利で借り入れをして、利息を支払った場合、貸金業者やクレジットカード会社はグレーゾーン金利によるその利息については返さなくてはならなくなりました

ただし、最終取引日から10年以上経過している場合、時効となり過払い金を請求する権利がなくなってしまいます

プロミス(ポケットバンク・クラヴィス含む)では、利息制限法を超えた金利で貸し出しが行われていた

出資法の上限金利は、これまで段階的に引き下げられてきました。

参考記事

「出資法上の上限金利の見直し」

いつから いつまで 出資法上の上限金利
1983年10月31日 109.500%
1983年11月1日 1986年10月31日 73.000%
1986年11月1日 1991年10月31日 54.750%
1991年11月1日 2000年5月31日 40.004%
2000年6月1日 2010年6月17日 29.200%

その一方で、貸金業者が、利息制限法の上限金利を超過した金利でお金を貸し出される状態も続いてきました。
プロミスも、貸し出し金利が利息制限法の上限を超えている時期がありました。この時期にプロミスからお金を借りていた場合は、過払い金が発生している可能性があります。

ポケットバンク(三洋信販)、クラヴィスからの借金は、プロミスに過払い金を請求できることも

プロミスと吸収合併したポケットバンクへの借金はプロミスに引き継がれていますし、クラヴィスからプロミスに借り換えた場合は借入先がプロミスに切り替わっているため、プロミスに過払い金を請求できる可能性があります。

ポケットバンク(三洋信販)で発生した過払い金

三洋信販は、「ポケットバンク」というブランドで消費者金融業を展開していました。ポケットバンクから借り入れをしていた方にも、過払い金が発生している可能性があります。
また、プロミスは2007年に三洋信販を買収したため、過払い金の返還義務もプロミスに引き継がれています。

クラヴィス(クオークローン、タンポート)から借りたお金でも、プロミスに過払い金を請求できる可能性

クラヴィスは2005年に「クォークローン」、2007年に「タンポート」、2009年に「クラヴィス」に商号を変更しています。

【クラヴィス社沿革】

  • 1975年に設立されたリッチ株式会社が前身
  • 2000年 プロミスの子会社となる
  • 2002年 シンコウ、東和商事を吸収合併
  • 2009年 親会社のプロミスが全株式をネオラインキャピタルに譲渡

クラヴィスは、プロミスの傘下だった2007年頃、借り入れがあった方にプロミスへの「借り換え」を依頼していました。
クラヴィスからの依頼に従って借り換えをしていた場合、以下のような流れで、プロミスから借金をしている状態になります。

  • プロミスから新たにお金を借りる
  • クラヴィスからの借金は、プロミスから新たに借りたお金で完済

そして、クラヴィスからお金を借りた際の金利がグレーゾーン金利となっていると、過払い金が戻ってくる可能性があります。


プロミスに過払い金を請求するメリット

プロミスから過払い金を取り戻せた場合、プロミスや他社からの借金が減り、生活が楽になる可能性があります。また、交渉結果次第では、最終取引日から10年以上経過した後でも、過払い金を取り戻せる場合があり、想定よりも大きい金額が戻ってくるということもありえます。

借金を返済中なら借金から解放されることも

現在借金を返済中の場合、過払い金と残借金を相殺することで、金利の支払いから解放され、生活が楽になることもありえます。ご自身の過払い金を取り戻して、かしこく負担を減らしていけます。

他社への過払い金請求や、借金の返済も進められる可能性

前述のように、プロミス以外の貸金業者やクレジットカード会社に対して過払い金が発生していた場合は、プロミスと併せて過払い金の請求を進められる場合があります。

プロミスだけに過払い金が発生している場合でも、プロミス以外の会社から借金をしている場合は、プロミスから過払い金を取り戻せれば、残借金を減らしたり完済することも可能です

現在、どこからも借金をしていなければ、生活費や将来への貯蓄にあてることも可能です。

完済から10年以上経過していても、過払い金を請求できることも

過払い金を請求できる権利の時効は、最終取引日から10年以内となっています。
ただし、10年以上経っていても、一連の取引とみなされる場合は、時効が延長されても過払い金を取り戻せることがあります。
一連の取引とみなせるケースかどうかは、司法書士などの専門家に判断してもらう必要がありますが、一般的には、

  • 残高が常に残っている
  • 契約番号が変わらない
  • 借金の空白期間が短い
  • 貸主と借主が接触していた
  • 同じ契約内容である

などの条件が挙げられます。
ご自身のケースが当てはまるかどうか、まずは相談してみましょう。


プロミスに過払い金を請求するデメリット

プロミスに過払い金を請求すると、悪影響が生じる場合もあります。

  • 今後、プロミスからお金を借りられなくなる可能性がある
  • ブラックリストに載ってしまう可能性がある

プロミスからお金を借りられなくなる可能性がある

プロミスに過払い金を請求すると、請求後はプロミスからお金を借りられなくなる可能性があります。

お金を貸す際に、お金を貸す相手がしっかりお金を返せるかどうかは様々な側面から判断するものです。お金を貸す側は、貸し倒されるリスクには常に神経を尖らせています。例え法律上の権利を行使して過払い金を請求しただけであっても、当初の契約通りにお金を返してくれなかったということになり、今後はお金を貸さないという判断をすることが多いと言えます。

ただ、仮にお金を借りる必要が生じた場合には、プロミス以外からお金を借りることもできますので、必ずしも消極的になる必要はありません

プロミスに残借金があると、ブラックリストに載ってしまう可能性がある

借金を返済中でも過払い金を請求できますが、数か月または5年間ほど、「ブラックリストに載った」という状態になってしまう場合があります。ブラックリストに載っている間は、貸金業者やクレジットカード会社の審査が通りにくくなるため、新たな借り入れが難しくなるので注意が必要です。

ただし、ブラックリストに載るかどうかや、載る期間は借金の状況や過払い金の金額によって変わってきます。ご返済状況などを詳しく調べなければ分かりませんので、こちらも専門家に相談することをおすすめします。

ブラックリストに載ってしまうリスクは、この記事でも後半にご説明しておりますので、ぜひお読みください。


プロミスからお金を取り戻す流れ

ここでは、どのような流れでプロミスから過払い金を請求するのか解説していきます。

過払い金を請求する流れ

注意点やコツも多々ありますが、流れはたった4ステップです。

ステップ1

取引履歴の取り寄せ

貸金業者に過払い金を請求するため、証拠として取引履歴を取得します。
その際、プロミスに目的を伝える必要はありません。

ステップ2

過払い金の金額計算

ステップ1で取り寄せた取引履歴をもとに、法律上の上限金利で返済した場合の金額を計算して、過払い金を算出します。
この過払い金の金額を計算することを「引き直し計算」といいますが、計算を間違えるとプロミスへの過払い金請求の交渉がうまくいかなくなるなどの可能性もありますので、非常に重要な作業となります。
専門家に依頼すれば、ご自身で計算をして間違えるというリスクを取らなくて済みます。

ステップ3

貸金業者との交渉

交渉に至るまでは次のようなステップを踏みます。

  • 請求書を作る
  • 請求書を貸金業者に送り、過払い金の返還交渉を始める
  • 両者が合意できない場合は裁判に進むこともある

話し合いによる交渉で、返還率や返還までの期間に納得できない場合は、裁判で争うことになります。

ステップ4

過払い金の受け取り

ここまでの3ステップを経て、過払い金の額等についてプロミスと合意できた場合には、プロミスから過払い金が支払われます。


プロミスに過払い金を請求する時の注意点

プロミスに過払い金を請求する時は、正しい手続きを踏まないと損をしたり、生活に影響が出る場合があるのでポイントをおさえていきましょう。

過払い金請求の時効や倒産で請求ができなくなるリスク

過払い金を請求できるのは、最終取引日から10年以内となっています。
急に請求しようと思っても取引履歴の取得や過払い金の計算に時間がかかり、時効を迎えてしまうこともあります。

また、プロミスが倒産してしまうと、過払い金は取り戻せなくなる可能性が高くなります。三井住友グループ傘下のプロミスは、今すぐにそのような事態になる可能性は低いですが、武富士など大手も倒産した過去の事実を踏まえると、会社の買収などで、急に経営環境が変わる可能性もあるので注意が必要です。

自分で取引履歴を取り寄せることで、請求が難しくなってしまうリスク

民法705条では、「返す必要がないのを知っていてお金を返すと、そのお金は取り戻せない」と定められています。

そのため、返済中の借金の取引履歴を請求したところ、貸金業者が、取引履歴を調べるときに過払い金があることに気づき、自ら「過払い金があります」と通知してきた場合、その後も返済すると、貸金業者側から「過払い金を返しません」と主張するきっかけを与えてしまう可能性があります。

また、過払い金の請求目的で取引履歴を請求することが分かると、和解を持ちかけられることがあり、断れずプロミスの提案どおりに和解しまうと、本来請求できる過払い金よりも低い額しか得られないこともあります。

引き直し計算が不正確なせいで、交渉が難航するリスク

ご自身で過払い金を請求するには、過払い金の金額も自身で計算した上でプロミスに請求する必要があります。もし過払い金の計算(引き直し計算)が間違っていた場合、交渉の際に細かく金額を指摘され、不利な条件での和解に持ち込まれてしまう場合もありますので、引き直し計算のプロセスは非常に重要です。
プロミスのような大手で、過払い金の返還交渉に長けている場合は、尚更注意が必要です。

過払い金を請求するタイミングを間違え、ブラックリストに載ってしまうリスク

貸金業者やクレジットカード会社は、借入の申し込みを効率的に審査するため、信用情報機関に借金の返済状況を記録して、業者間で共有しています。

残借金がある状態で過払い金の請求をすると、信用情報機関に「借金整理をした」と登録され、貸金業者やクレジットカード会社からは「計画通りに借金が返済できなかった」と認識されます。これが「ブラックリストに載った」と言われる状態です。
ブラックリストに載ってしまうと、新たな借金や、自分名義のクレジットカードの作成が難しくなるので注意が必要です。

完済した状態であれば、ブラックリストに載ることはありません。

残借金があっても、過払い金で相殺して借金が無くなる場合は、ブラックリストに載った状態になるのは数か月間だけで、その後は新たな借り入れも可能になります。

もし引き直し計算が間違っていて過払い金が想定より少なかったり、残借金が過払い金より多かった場合は、5年間ブラックリストに登録され、新たにクレジットカードを作ることも難しくなるので、こちらも注意が必要です。

交渉に失敗して不利な条件で和解してしまうリスク

プロミスなどの大手は、過払い金の返還交渉の経験が豊富で、交渉を有利に進めるコツも心得ています。交渉が順調に進んで有利な条件で和解したつもりでも、実は不利な条件で和解していたという可能性もあるので、和解の条件は注意して見極める必要があります

裁判に持ち込む場合かなりの手間と時間が必要

裁判では、和解に比べて過払い金の金額が多くなる傾向があります。が、その一方で、裁判には必要書類を準備したり、仕事を休んで出廷する必要があるなど多くの手間や時間がかかります。
ご自身で裁判を進めることも可能ですが、最後まで進められるかどうかは慎重に判断すべきです。


プロミスに過払い金請求するコツ

過払い金請求の流れや、注意点を踏まえた上で、プロミスに過払い金を請求するおすすめの方法を紹介します。

ご自身で過払い金を請求せず、専門家の力を借りましょう

過払い金の請求をご自身で進めることは、非常に手間がかかります。また引き直し計算など正確に作成しなくては不利な交渉に持ち込まれるリスクもあります。
専門家に頼むことで、安心して過払い金を取り戻せます。ぜひ専門家に相談してみましょう。

過払い金の請求手続きのミスで、過払い金が減るリスクを防げる

引き直し計算の間違いによる不利な条件での和解などを防いだり、交渉のノウハウを使い、ご自身の状況を加味して有利に交渉を進めてくれます。

過払い金がより早く戻る可能性がある

専門家に頼むメリットとして、未経験者に比べて手続きに慣れている点も挙げられます。より短時間で請求・交渉を進めてくれるので、早く過払い金が戻ってくる可能性が高まります。

過払い金を楽に取り戻せる

過払い金の請求を専門家に頼めば、ご自身で手を動かす必要がないので楽に請求できます。書類の作成や、貸金業者やクレジットカード会社とのやりとりなど、手間のかかる作業を、すべて専門家が引き受けてくれます

過払い金請求で多くの実績があり、相性の合う専門家を選ぶ

専門家に求めるものは、過払い金の請求能力だけではありません。ご自身に合っていて安心できる専門家かどうかも見極める必要があります。

過払い金の請求実績を確認してみる

専門家といえども、過払い金の返還交渉を有利に進められるかどうかは様々な要因が関わってきます。これまでの実績などをしっかり確認して、そのうえで依頼しましょう。
過払い金が戻ってくるか不安な場合は、初期費用が無料で成功報酬型の事務所を選ぶと良いでしょう。

ご自身との相性もしっかり確認する

進捗状況を細かく連絡してくれるタイプが良いか、全幅の信頼を置いて最小限の連絡だけで済ませて欲しいかなど、良いと思う交渉の進め方は個人ごとで違います。
専門家との協同作業と考えて、ご自身に合った専門家に依頼することが大事になってきます。

プロミス以外にも過払い金が取り戻せるなら、並行して返還手続きを進める

プロミスに過払い金を請求するときに、他の貸金業者やクレジットカード会社にも並行して過払い金を請求することをおすすめします。

古い取引だと、取引履歴が廃棄されていて過払い金の金額を推定して請求することがあります。並行して請求する方法ならプロミス以外への借金返済の返済情報がある場合、引き直し計算に参考になりますし、着手金が必要な専門家なら着手金を安く抑えられる可能性があります。

過払い金の請求方法によって、取り戻せるお金は違う

過払い金の請求方法は、「和解」「裁判」という2つの方法があり、取り戻せる金額、取り戻せるまでの期間が違います

ご自身との相性もしっかり確認する

和解は、裁判をせずにより早く過払い金請求を完了させる方法です。過払い金の返還率は低くなる傾向があります。プロミスの場合、交渉経験も豊富なので当然ながらプロミス側に有利になるように交渉を進めてきます。

返還率は75%前後、交渉期間は3か月以上を目安としてください。

満額返還を優先するなら「裁判」

貸金業者に対して裁判を起こせば、和解に比べて時間がかかりますが、「過払い金」と「過払い金の利息」の両方を取り戻せる可能性があります。ただし、裁判は、どういう判決が出るかは最後まで分からないため、あくまで「可能性がある」と言わざるを得ません。どのような方法で請求するかは過払い金の状況をよく把握して決める必要があります

期間は1年以上が目安となります。

過払い金請求のお悩みは、中央事務所にご相談ください

過払い金請求のお悩みは、実績多数の中央事務所にご相談ください。

  • 初期手数料無料
  • 完全成功報酬制

ですので、「過払い金が発生してるか分からない」、「少なそう」という場合でも安心してお申し込みいただけます。

WEBからは24時間常にお問い合わせが可能で、電話相談は365日、7時〜24時※3まで受け付けております。不安なことや不明点があれば、いつでもすぐ相談できます。

※3.年末年始は営業時間変更の可能性あり

お問い合わせ無料診断お申込みボタン

プロミスに請求できないケース

プロミスに過払い金を請求できないケースについても、説明します。

アットローンから借りたお金

アットローンは、プロミスの連結子会社ですが、アットローンの金利はグレーゾーン金利未満のため、過払い金も発生しません。

個人での和解契約が成立してしまったケース

過払い金を請求しないという条件で、既に将来利息のカット、減額に同意してしまった場合は、過払い金を請求できない可能性もあります。一度専門家にご相談されることをおすすめします。

プロミスJCBカードのショッピング枠(サービス)のみ使っていたケース

プロミスJCBカードをショッピングで使用した場合、ショッピング枠(サービス)の利用で発生する手数料は、立替に伴う手数料となります。利息ではないので過払い金の対象になりません。


プロミスの会社情報

プロミスという会社について解説します。

プロミスの過払い金返還状況

プロミスへの過払い金請求(利息返還請求)の件数は減少傾向にあります。SMBCコンシューマーファイナンスの2017年3月期決算説明資料によると、年別の請求件数は次のようになっていました。

  • 2015年は7.1万件
  • 2016年は6.7万件
  • 2017年は5.3万件

2019年度決算 投資家説明会資料によると、2019年度では、過払い金返還のために会社で準備しておくお金(利息返還損失引当金)の残高は1,061億円となっており、すぐに倒産するリスクは少ないと言えるかもしれません。

会社概要

会社概要

商号 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
設立 1962年(昭和37年)3月20日
資本金 140,737百万円
株主 株式会社三井住友フィナンシャルグループ
本社所在地 東京都中央区銀座四丁目12番15号
登録番号 関東財務局長(13)第00615号

プロミスの沿革

プロミスは1962年3月に大阪市にて「関西金融」として設立されましたが、現在は三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)の子会社となっています。

1963年2月 関西プロミスに商号変更
1974年1月 関西プロミスと東京プロミスが合併 社名をプロミストラストに変更
1980年1月 プロミスに社名変更
1996年9月 東京証券取引所の市場第一部に上場
2004年6月 三井住友フィナンシャルグループ(以下、SMFG)と広範な業務提携および 資本提携で合意(契約締結は同年9月)
2011年12月 SMFGにより連結子会社化される
2012年3月 上場廃止
2012年4月 SMFGによるプロミスの完全子会社化
2012年7月 プロミスをSMBCコンシューマーファイナンスに商号変更

プロミスは金融大手の三井住友フィナンシャルグループということもあり、資産規模も大きくなっています。
プロミスの資本金は1407億円、貸付残高は1兆1926億円となっています。また、営業利益は2884億円、経常利益は605億円です。2020年3月期の当期純利益は901億円となっています。

プロミスの社員数は2241名で(2020年3月末)、消費者金融会社の大手として他に保証事業、債権管理事業、タイ、中国、インドネシアの3国で金融事業を展開しています。

プロミスの親会社・子会社

2012年に三井住友フィナンシャルグループの完全子会社となりました。

連結子会社に同じく消費者金融業の「SMBCモビット」、債権管理回収業の「アビリオ債権回収株式会社」があります。


過払い金はプロミスだけではありません!

プロミス以外にも、過払い金対象のカード会社はたくさんあります。
過払い金が発生している代表的なカード会社とその平均額※1は以下の通りです。

※1.お客さまのご依頼に基づき、司法書士法人 中央事務所が2018年1月~2018年12月の間に調査した結果、過払い金の発生が判明した案件における、調査により判明したカード別の過払い金平均額(2019年3月2日現在)。

ご利用経験のあるカードで過払い金が発生しているかどうか、無料で診断いたします。

お問い合わせ無料診断お申込みボタン


無料診断チェックボタン

※当サービスは、携帯電話番号を入力していただくだけで、SMS、もしくはお電話にて過払い金の無料診断をさせていただくサービスです。
※ご入力いただいた個人情報は、法令、及び弊所プライバシーポリシーに則り、厳重に取り扱わせていただきます。

お電話5分!過払い金無料診断

0120-10-10-10

7:00〜24:00/年中無休

メールで無料診断する

無料診断メールはこちら

24時間受付

現金がいくら戻るか調べる(無料)