司法書士法人 中央事務所ロゴ

0120-10-10-10
7:00〜24:00/年中無休 

メールで無料過払い金診断

ちば銀のカードのお借り入れに
過払い金は発生するの?

ちばぎんカードで発生している過払い金

ちばぎんカードで発生している過払い金の平均額は※1※2

54万円

このちばぎんカードに見覚えはありませんか?

カードのイメージ

このカードでキャッシングのご利用経験がある方には、過払い金が発生している可能性があります。間違っていても構いません。返金期限を迎える前に、“過払い金の無料診断”で今すぐご確認を!

※1.お客さまのご依頼に基づき、司法書士法人 中央事務所が2018年1月〜2018年12月の間に調査した結果、過払い金の発生が判明した案件における、調査により判明したカード別の過払い金平均額(2019年3月2日現在)。
※2.司法書士が貸金業者との交渉・和解等に代理できるのは、各貸金業者に対する過払い金の額が140万円以下の案件に限られます。調査の結果、いずれかの貸金業者に対する過払い金の額が140万円を超えることが判明した場合、当該貸金業者に関する手続きは調査のみで終了しております。


「銀行のカードでは過払い金は発生しない」と聞いたことがある人もいらっしゃるのではないでしょうか。確かに、銀行のカードローンでは過払い金は発生しません。

銀行のカードローンと、銀行系クレジットカードのキャッシングでは、お借入先が異なります。そのため、銀行のカードローンでは過払い金は発生しませんが、銀行系クレジットカードのキャッシングには過払い金が発生する可能性があります。この点については、混乱されている方も少なくありません。

ここでは、銀行のカードと、銀行系クレジットカード(ちばぎんDCカードなど)についての違いや、過払い金が発生しているかどうかを知るにはどうしたらいいのか?また、過払い金請求する際のコツなどを詳しく解説します。


ちば銀のカードローンと銀行系クレジットカードのキャッシングはどう違う?

銀行のカードローンと言うのは、銀行そのもののカードローンのことです。このカードでのお借り入れでは、過払い金は発生しません。しかし「ちば銀DCカード」のような銀行系クレジットカード(銀行系列のカード会社)のキャッシング取引では、過払い金が発生している可能性があります。何がどう違うのか?と、疑問に思われている方もいらっしゃると思いますので解説します。

銀行のカードローンに過払い金は発生しないが、銀行系クレジットカードのキャッシングに発生する理由

2007年以前には、多くの消費者金融やカード会社のキャッシング取引で、利息制限法を超えた利率で貸付が行われていました。と言うのも、当時は「貸金業規制法」という法律により、要件を満たせば、利息制限法を超えた利率で貸すことが事実上可能であったからです。この法律が適用される信金系クレジットカード会社では、グレーゾーン金利でのキャッシングを行っていたため、過払い金が発生するのです。

一方、銀行はそもそも「貸金業」ではないため、「貸金業規制法」の適用を受けません。(銀行は異なる法律があります。)つまり、銀行では、過去に利息制限法を超えた利率で貸していたことがないため、過払い金は発生しないのです。

同じ銀行の名のつくカードでも、過払い金が発生するものとしないものがあるのはこのような理由からです。

銀行系クレジットカードが銀行のカードと混同されやすい理由

銀行の窓口で、手続き時などに勧められて銀行系クレジットカードの申し込みをしたり、銀行のウェブサイトから銀行系クレジットカードのサイトに案内されて申し込み手続きを行ったりしたときに、混同される人が多いようです。

また、キャッシュカードとクレジットカードの一体型のカードが、さほど意識することなく使われていることも混同されやすい理由と言えるかも知れません。

銀行系クレジットカードかどうかの確認方法

カード裏面の社名を見ていただくことで、確認ができます。千葉銀行系列の場合は、「ちばぎん○○カード」などの記載があれば、銀行系クレジットカードであるため、過払い金が発生している可能性があります。尚、前章で述べたとおり一体型カードの場合には、銀行名と銀行系列のカード会社名が併記してあることが多いです。


お使いの銀行系クレジットカードに過払い金が発生しているかどうか知りたい

まずはご自身に過払い金が発生している可能性があるかどうか、確認することから始めましょう。下記に当てはまる方は、過払い金が発生しているかも知れません。また、過払い金を取り戻すための方法や、ショッピングリボ払いがある方の注意点についても解説します。

過払い金が発生している可能性があるケース

下記に当てはまる方は、過払い金が発生している可能性が高いと言えます。

  • ・グレーゾーン金利でお借り入れされた方(グレーゾーン金利については、後ほど解説します。)
  • ・現在も借金を返済中か、または借金の最終取引日から10年以内の方(2020年4月1日の民法改正により、それ以降に発生した請求権については、権利を行使することができることを知ったときから5年間で消滅時効が完成するケースもあります。)
  • ・お借り入れしていた時の利息が、年20.0%以上だった記憶がある方

グレーゾーン金利と過払い金が発生する理由

2010年の法改正より以前は、下に示す表のように利息制限法(上限利息15~20%)と出資法(上限利息29.2%)という2種類の法律がありました。それぞれに異なった上限利息が定められていましたが、多くの金融会社は、高い利息の出資法の上限利息で貸付を行っていました。グレーゾーン金利とは、この利息制限法と出資法の上限利息の間の利息のことを指します。グレーゾーン金利でのお借り入れで返済していた分は、必要のない利息を支払っていたことになり、これが「過払い金」です。

上限利息 概要
利息制限法 年15.0%〜20.0% 金銭貸借上の利息の最高利率を規制した法律であり、債務者の保護を目的としているが、違反しても罰則はない。
出資法 年29.2% 金銭貸借上の利息の最高利率を規制した法律であり、違反すると刑事罰が科せられる。

最終取引日から10年が過ぎていても、過払い金を請求できるケースも

過払い金の時効は原則として最後の取引から10年で成立するため、10年を過ぎると請求権がなくなってしまうとされています。しかし同じカードで、複数回お借り入れをしていた場合、それが「一連の取引」とみなされるケースがあります。そのケースに当てはまるかどうかの判断基準として、以下のような条件があります。

  • ・複数のお借り入れの契約番号が同じ
  • ・常にお借入残高がある
  • ・取引に分断があるが、その分断期間が短い
  • ・契約内容に変更がない

過払い金を取り戻す方法は?返金されるまで時間がかかる?

過払い金を請求する方法には、通常「示談交渉」と「裁判」の2種類があります。どちらを選択するかで、取り戻せる金額や返金されるまでの期間が異なります。ご自身が何を優先されたいのか、しっかりと考えてから請求方法を決めましょう。

示談交渉の場合

お借入先の担当者と直接話し合って返金を求める方法です。裁判を行わない分、取り戻せるまでの時間が短縮できる傾向にあります。一方で、取り戻せる過払い金の金額は、裁判手続きを行った時よりも少なくなる傾向にあります。示談交渉で解決した場合に多いのが、過払い金の元本の一部または全部を返金してくれるというケースです。

裁判の場合

裁判所に訴訟を提起して判決をとる方法です。時間はかかりますが返金される金額は大きくなる傾向にあります。裁判で解決した場合の多くが、過払い金の元本の一部または全部+過払い金に対する利息が返金されることになるからです。

ショッピングのリボ払い利用はありませんか?

カードのキャッシングとは別に、ショッピングの支払いは残っていませんか?ショッピング枠では過払い金は発生しません。過払い金請求時にショッピングの未払い分があると、過払い金と相殺されますが、それでも支払いが残ってしまう場合には、ブラックリストに載る可能性があります。ショッピングの未払い分がある方は、その支払いをしてから過払い金を請求しましょう。

リボ払いについて

リボ払いとは、その月の利用額に関係なく、毎月の返済額を一定額に設定することができるサービスです。翌月の支払いをさほど負担に感じないで、自由に買い物をしたいと考える人には便利なサービスでしょう。

一方で、

  • ・手数料が高い
  • ・毎月のカード利用額や未払い残高が把握しにくい
  • ・毎月の支払いができていれば特に困ることがなく、大丈夫だと思ってしまう
  • ・ご自身が知らない間にリボ払いの設定になっている場合がある

などのデメリットがあるため、気がつくと借金が高額になってしまっているというリスクがあります。

また、リボ払いには一般的に、2つの支払い方式があります。

定額方式(設定した一定額を毎月支払う)と、残高スライド方式(利用残高によって月々の支払額に変動が生じる)です。ご自身のカードがどちらを採用しているのか知らない人は、一度確認してみるとよいでしょう。


過払い金請求のお悩みは、中央事務所にご相談ください

過払い金請求は、多くの司法書士事務所などで相談ができます。しかし、すべての事務所が「過払い金請求」を得意としているわけではありません。中央事務所は、過払い金請求の豊富な経験と実績があります。過払い金請求でお困りの場合は、ぜひ過払い金に強い事務所にご相談ください。

中央事務所では、過払い金返金の対象であるかどうか、また過払い金はいくらあるのかの調査を無料で行っており、年中無休7時〜24時で電話相談を受け付けています。(年末年始は営業時間変更の可能性があります。)Webからのご相談は24時間いつでも受付中です。どうぞお気軽にご相談ください。

中央事務所の「無料スピード診断」・お電話5分の「無料診断ダイヤル」

中央事務所のホームページから、過払い金の無料スピード診断ができます。携帯電話番号を入力していただければ、SMS、もしくはお電話にて過払い金の無料診断をさせていただくサービスです。ぜひご利用ください。

お問い合わせ無料診断お申込みボタン

過払い金を請求する場合のデメリット

過払い金請求を行うと、現在利用中のクレジットカードが使えなくなるなどいくつかのデメリットが発生します。過払い金請求によって生じる影響は、個々のケースによっても異なるため、弊所ではお一人お一人の状況をお聞きした上で、ご説明しています。

お借入先からは借金ができなくなり、カードが使用できなくなることも

借金の返済中に過払い金請求をすると、現在利用中のカードは使えなくなります。そのため、毎月引き落としが発生するものをカード払いしているときには注意が必要です。ただしこの問題は、事前に他の支払い方法に変更しておくことで解決できます。また、新たなお借り入れやローン、クレジットカードを申し込む際の審査に通りにくくなることがあります。過払い金を請求する時点で完済している場合には、問題ありません。

請求先に借金を返済中なら、ブラックリストに載る可能性がある

信用情報とは、お借入先と消費者の間で行われた信用取引についての記録です。借金整理手続きを行った時にも、信用情報にそのことが事故情報として記録されますが、このことを世間一般ではブラックリストに載るという言い方をしています。過払い金を請求する時点で完済している場合には、記録されることはありません。

過去の借金や過払い金があることが、ご家族に知られる可能性がある

ご自身で過払い金請求を行う場合には、郵送で自宅に届く書類などを通して、手続きを行っていることやこれまでの借金が、家族に知られる可能性は否定できません。ご心配な方は、司法書士事務所にお任せいただくと、金融機関や裁判所から直接連絡がいくことはなく、家族に知られる心配も少なくなります。弊所では、ご相談時に今後の連絡方法について打ち合わせし、周囲に知られないよう最大限配慮させていただいております。


過払い金をご自身で請求するときの注意点

過払い金請求は、ご自身でも行うことができます。ただし、いくつかのリスクが伴うことには注意が必要です。想定される不慣れな交渉や面倒な引き直し計算以外にも、思わぬところにリスクは潜んでいます。

取引履歴を請求するときに注意

お借入先から取引履歴を入手する際、目的を問われる場合があるかも知れません。そんな場合に「過払い金請求に必要だから」と答えることは避けましょう。理由を伝えた上で返済を続けると、「債務の不存在を知ってした弁済」(民法705条)にあたると主張され、過払い金の金額が少なくなってしまう可能性があります。

過払い金を請求するタイミングに注意

過払い金請求をするときに、戻ってくる過払い金が残借金よりも大きいと、借金は完済となり事故情報は登録されません。しかし、戻ってくる過払い金が残借金よりも小さいと、借金が残ることになり事故情報が登録されてしまいます。それ以外にも、過払い金請求の手続きが遅れて消滅時効を迎えてしまったり、手続きのタイミングによってはブラックリストに載ってしまったりというリスクもあります。


千葉銀行について

千葉銀行は1943年に、千葉合同銀行、小見川農商銀行及び第九十八銀行の3行が合併して設立されました。千葉銀行の利用率は千葉県内では高いシェアを誇り、をはじめ県内の多くの自治体の指定とされています。近年では、同じ地方銀行である横浜銀行と、業務提携を行っています。また、クレジットカードの運営はちばぎんジェーシービーカード株式会社、ちばぎんディーシーカード株式会社が行っています。

株式会社千葉銀行の会社概要

本店所在地 千葉県千葉市中央区千葉港1-2
代表者 取締役頭取 米本 努
資本金 1,450億円
事業内容 普通銀行業務

ちばぎんジェーシービーカード株式会社の会社概要

本店所在地 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1ワールドビジネスガーデンマリブイースト9階
代表者 代表取締役社長 菅生 譲二
資本金 5,000万円
事業内容 クレジットカード業務、金銭の貸付業務、信用保証業務、その他付随する業務

ちばぎんディーシーカード株式会社の会社概要

本店所在地 千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGマリブイースト9F
代表者 代表取締役社長 菅生 譲二
資本金 5,000万円
事業内容 クレジットカード業務、金銭の貸付ならびに信用保証業務

過払い金はちばぎんカードだけではありません!

ちばぎんカード以外にも、過払い金対象のカード会社はたくさんあります。
過払い金が発生している代表的なカード会社とその平均額※1は以下の通りです。

※1.お客さまのご依頼に基づき、司法書士法人 中央事務所が2018年1月~2018年12月の間に調査した結果、過払い金の発生が判明した案件における、調査により判明したカード別の過払い金平均額(2019年3月2日現在)。

ご利用経験のあるカードで過払い金が発生しているかどうか、無料で診断いたします。

お問い合わせ無料診断お申込みボタン


無料診断チェックボタン

※当サービスは、携帯電話番号を入力していただくだけで、SMS、もしくはお電話にて過払い金の無料診断をさせていただくサービスです。
※ご入力いただいた個人情報は、法令、及び弊所プライバシーポリシーに則り、厳重に取り扱わせていただきます。

お電話5分!過払い金無料診断

0120-10-10-10

7:00〜24:00/年中無休

メールで無料診断する

無料診断メールはこちら

24時間受付

現金がいくら戻るか調べる(無料)