木村:
主人が病気で入院してしまったんです。
入院費は保険でまかなえたんですけれど、仕事ができなくなってしまったので、生活費や子どもの教育費が足りなくなって、それで借りてしまったんです。
木村:
月に3万円とか4万円くらいだったと思います。
木村:
レンタルビデオのTSUTAYAさんのカードで、アプラスというクレジット会社だったと思います。
他にも、まさかと思うような会社が返金してくれるらしくて、中央事務所さんならカードも何もないのに調べてくださるんです。
▶メールで診断する(24時間受付)
▶電話で診断する 0120-10-10-10(7:00-24:00/年中無休)
▶電話で診断する 0120-10-10-10(7:00-24:00/年中無休)
▶メールで診断する(24時間受付)
▶電話で診断する 0120-10-10-10(7:00-24:00/年中無休)
▶電話で診断する 0120-10-10-10(7:00-24:00/年中無休)
木村:
テレビCMで初めて知りました。
木村:
初めてテレビCMを見たときは、「まさかー」という信じられない気持ちでした。
だから自分が関係あるとも、返金されるとも思ってませんでした。
木村:
とても優しい感じがして話しやすかったです。
ほんの5分か10分くらいでしたけど、お話もわかりやすくて、親身になって聞いてくださったのでとても安心しました。
木村:
10万円もあるとは思っていませんでした。もしかしたらないかもとも思っていました。
でも実際は、手数料を引いても20万円以上も戻ってきて、びっくりしました。
▶メールで診断する(24時間受付)
▶電話で診断する 0120-10-10-10(7:00-24:00/年中無休)
▶電話で診断する 0120-10-10-10(7:00-24:00/年中無休)
木村:
それが、特別なものは何も必要ありませんでした。
カードも明細書も処分してしまっていたのにも関わらず、私の生年月日と住所ぐらいの情報で、過払い金を調べられるんだなって思ったのは、正直びっくりしました。
木村:
個人情報はきちんと守ってくださるっていうお約束の書類もいただいておりましたので、安心してお任せできました。
木村:
まだ誰にも知られていませんでした。
過払い金が返ってきて、初めて家族に話しました。
家族もその時に過払い金というものを初めて知って、びっくりしていたのと、過払い金が返ってきたことを喜んでいました。
木村:
ありませんでした。
月に一度メールをいただきまして、お話の進み具合の報告をいただいてました。こちらから返信する必要もなかったです。
木村:
それもメールでいただきました。
まさか20万円以上も戻ってくるなんて、一体私は今まで何をしていたんだろうというのと、ただただびっくりするだけでした。
木村:
私も信じられませんでした。まさかこんなことなんてあるのかしらと思いました。
木村:
とっても簡単でなんの心配もいらなくて、一本の短い電話でとってもハッピーな気持ちになれるので、早く電話したほうがいいですよとお勧めします。
消費者金融、銀行・地銀・しんきん、デパート・スーパー、コンビニ、ネットショッピング、家電量販店、カタログ通販、ガソリンスタンド、鉄道など、133社以上のカード会社が対象です。※1
さらに、カードを発行していなくても対象となる会社は多数存在します。
そして、ご依頼者さまの42%以上に合計平均123万円※2が発生しています。
※1. 司法書士法人 中央事務所で、2017年5月~2020年6月までに、過払い金返還の交渉が終了したード会社133社。未調査分を含めると、更に増える可能性があります。
※2. 司法書士法人 中央事務所との間で2018年1月~2018年12月にご契約いただいたお客さま40,196名中17,153名に過払い金が発生。その平均額は約123万円(2019年1月8日時点)。ただし、当該金額は取引履歴をもとに算出、実際に手元に戻る金額は変動する可能性があります。
完全成功報酬制※だから安心です ※ご完済分の返金手続きの場合
返ってきた過払い金から手数料をいただきます ※ご完済分の返金手続きの場合
家族や職場にも知られずにお手続きできます
報告のお電話をお待ちいただくだけです
ご完済分は影響なく返金手続きできます
▶メールで診断する(24時間受付)
▶電話で診断する 0120-10-10-10(7:00-24:00/年中無休)
▶電話で診断する 0120-10-10-10(7:00-24:00/年中無休)
お亡くなりになったご家族に返金される権利が発生していた場合、その権利は相続できます。
もう亡くなっていて、詳細がわからないという場合でも、中央事務所なら無料でお調べいたします。
返済中でも、現金が戻ってくる可能性があります。
戻ってきた分を返済に充てたり、残りの返済額よりも多く戻ってくる場合もあります。
完済後でも、お手続きが可能です。
期間は関係ありません。
完済後、10年以内であれば、お手続きが可能です。
10年を過ぎてしまうと時効になってしまいますので、お早めにご相談ください。
記憶が曖昧でも、私たちがお調べいたします。
カードや契約書がなくても、お手続きが可能です。
消費者金融だけではなく、デパート系列や銀行系列のカードローンを利用された方にも、現金が戻る可能性があります。
いいえ、誰にも知られることなく、お手続きができます。
完済の場合であれば、ブラックリストには載りません。
▶メールで診断する(24時間受付)
▶電話で診断する 0120-10-10-10(7:00-24:00/年中無休)
▶電話で診断する 0120-10-10-10(7:00-24:00/年中無休)
■お借入がなくなることがあります
■利息のカットや残ったお借入の分割の組み直しで、お借入が減ることがあります
■利息のカットや分割の組み直しで返済の負担が減ることがあります
過払い金の返金手続きができるのは、貸金業者と最後にお取引をした日から10年間です。
その期間を過ぎてしまうと過払い金が発生していても返金されなくなります。
また、取引していたお借入先が倒産している場合も、返金されなくなります。
したがって、少しでも早いお手続きをおすすめします。
ご依頼いただいた10人中7人が、初めは “ダメもと”でお電話をされています。
多くの方が、今迷われているあなたと同じ気持ちなのです。
たとえ、過払い金がなかったとしても費用は一切かかりません。
▶メールで診断する(24時間受付)
▶電話で診断する 0120-10-10-10(7:00-24:00/年中無休)
▶電話で診断する 0120-10-10-10(7:00-24:00/年中無休)